多文化共生の担い手ワークショップ-日本語教育から考える①-

札幌国際プラザさん開催のワークショップのご案内です。

____________________

事業名:「多文化共生の担い手ワークショップ-日本語教育から考える①-」
日 時:平成24年10月21日(日)13:00-15:30
会 場:札幌国際プラザ(札幌市中央区北1条西3丁目札幌MNビル3階)

【第1部】講演「多文化社会の構築に向けた日本語教育の可能性について
      ~共生のための連携・協働のあり方を考えながら~」
 地域の多文化化の状況は、その地域の特徴や環境に応じて実に多様です。日本語教育の現場(関係者)が共生社会の構築に向けて、地域社会とのつながり(連携・協働)を拡充していく過程には、その状況に応じて、さまざまなハードル(課題)があります。このハードルを超えて、例えば、多様な背景を持った住民の力を活かしあえるような社会を構築していくためには、状況や課題に応じた工夫が必要になります。各地域の事例を踏まえながら、札幌の今後を共に考えられたら幸いです。
〈講師:野山 広 氏(国立国語研究所准教授)〉 

【第2部】ワークショップ
グループごとに活動の中で直面する課題や問題点を共有し、連携のあり方について話し合います。

問合せ・参加申し込み
(公財)札幌国際プラザ 多文化交流部 (担当:杉本、川上、石川)
TEL: 011-211-2105(月~金 9:00-17:45)
FAX: 011-232-3833   Email: tabunka@plaza-sapporo.or.jp

【次回開催予定】多文化共生の担い手ワークショップ -日本語教育から考える②-
日時:平成24年12月または平成25年1月
内容:【第1部】講演「地域に根差した日本語指導(仮題)」
講師:松本 一子 氏(愛知淑徳大学 非常勤講師)
【第2部】外国人住民による事例発表
(札幌で日本語を学んだ/学んでいる方が、学習の過程や地域での生活について語る)
【第3部】ワークショップ

SNSでこの情報をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次