新着記事リスト
-
2010年度 第1回勉強会「言“誤”学入門」
■日時: 2010年7月23日(金) 18:30 〜 20:30 ■会場: エルプラザ ■講師: 津曲敏郎氏 ■参加者数: 31名(会員28名・非会員3名) まず「バベルの塔」の逸話、ちりぢりになった人間は違う言語を持つようになった、から始まりました。ラ抜きやサ入れの問題に密かに反省したり、外国人による誤記・誤用の問題は文字の指導にやはり気をつけない... -
2011年度 第1回勉強会「今夜はあなたが学習者? ‐直接法で学ぶ体験をしてみましょう‐」
毎回好評の直接法で外国語を学ぶ体験講座です。日本語を学習する学習者の気持ちになって、知らない言語を直接法で習ってみましょう。 普段の授業に還元できる「気づき」がきっとあるはずです。今回もネイティブスピーカーが母語を教えてくれます。前回はアラビア語、今年は? どこの言語かは当日のお楽しみ! 講 師:当日までヒミツ 日 時... -
2009年度 第2回勉強会
2009年12月5日、第2回勉強会が行われました。第2回勉強会では、日ボランティア、日本語学校、大学での日本語教育について、それぞれの立場での苦労話や授業の工夫などを聞くことができました。アンケートからも、とても面白かったというご意見を多くいただきました。 -
2009年度 第1回勉強会
2009年10月30日、第1回勉強会が行われました。去年に引き続き、直接法で外国語を学ぶ体験をしていただきました。今年の言語は「アラビア語」で、参加者のみなさんからは「数個の単語を覚えるのも難しい」「やりとりができたときの達成感はなんともいえない」など、いろいろな感想をいただきました。 -
2009年度 秋の研修会
2009年9月19日、札幌市にある札幌国際ホールで、秋の研修会が行われました。今回の研修会は、100名以上の方が参加され、運営委員は予備の椅子を出しても全員座りきれませんでした。今回、参加できなかったみなさま、また来年、是非お越しください。 -
第2回勉強会(11月28日)
札幌市にあるエルプラザで、第2回勉強会を行いました。今回は二村氏が講師をしてくださいました。今回、来られなかった会員の方々も、次回の第3回勉強会には、是非、会場へ足をお運びください!運営委員一同、お待ち申しております。 2008/11/28 20:07 2008/11/28 19:56