イベントの案内– category –
-
第三回勉強会「海外体験談~日本語教師として海外を目指している方、必見!~」
【日 時】2017年2月25日(土) 10:00~11:30 (9:30開場) 【会 場】エルプラザ (札幌市北区北8条西3丁目) 3階 工芸室 【内 容】タイ、ベトナム、中国で日本語教師をされた方々を講師に採用までの流れや、現地での様子など、会場からの質問にも答えて頂くような座談会スタイルの勉強会です。 【講 師】 鈴木 博子さん(NPOヤイ・夢・Asia ... -
「漢字圏」「非漢字圏」学習者に対する漢字語彙学習支援
【 日時 】 2016年11月12日(土) 10:00~11:30 (9:30開場)【 会場 】 エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目) 4階中研修室【参加費】 会員無料、非会員500円【 申込 】 不要です。直接会場にお越しください。【 講師 】小林由子先生(北海道大学国際教育研究センター 教授)【 概要 】漢字は語彙の理解や使用に大きく関わる重要な学習事項です... -
『読む力』(くろしお出版)の考え方、使い方―アカデミックからクリティカルへ―
【講師】奥田純子先生(コミュニカ学院 学院長) 【内容】ブログ、採用情報、マンガ、小説、論文など、何が日本語で読めるようになりたいかは、学習者の必要性や関心によって多様です。目的も、特定の知識・情報を得る、ストーリーを楽しむなどさまざまです。アカデミックな読み、クリティカルな読みは、何を読むか、何のために読むかではな... -
2016年度第1回勉強会「直接法体験〜ウクライナ語〜」
【 日時 】 2016年8月6日(土)10:30〜:11:30(10:00開場) 【 講師 】ドローシナ アナスターシャさん 【 会場 】 サッポロカフェ(札幌市北区北8条西5丁目2-3 札幌公務員受験学院ビル)2階http://r.gnavi.co.jp/2vk0zdvf0000/map/(*会場がいつもと違っておりますので、ご注意ください) 【参加費】会員無料、非会員500円 【 申込 】 不要... -
iPad×Nihongo 全国体験イベント@札幌
【 日時 】 2016年7月9日(土) EVENT1「使う」10:30~12:30 EVENT2「作る」13:30~15:30 【 会場 】 札幌駅前ビジネススペース (札幌市中央区北5条西6丁目1-23第二北海道通信ビル2階) http://sebs.pw/access.html 【参加費】 EVENT1:無料 EVENT2: 2,000円 【 申込 】 以下のサイトからお申し込みください。 ... -
【スリーエーネットワーク主催】「楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り」
【事業名】 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ー『イラスト満載!日本語教師のための活動アイディアブック』を使ってー 【講師】 小山 悟先生(九州大学留学生センター 准教授) 【内容】 みなさんは日々の授業の中で「こんな教え方でいいのだろうか」とか、「学習者は私の授業に本当に満足してくれているだろうか」...