イベントの案内– category –
-
イベントの案内
【北海道日本語教育ネットワーク】第2回勉強会:初級日本語の授業で使える英語表現とは
【概要】直接法にはメリットが多々ありますが、日本語学習者が多様化している昨今、特に初級レベルでは、媒介語の使用によりクラス運営が円滑化する場面もあると考えられます。その一方で、媒介語が介入しすぎて日本語学習が妨げられる状況は、避けなければなりません。では、どのような場面で媒介語を使用すればいいのでしょうか。また、ど... -
イベントの案内
秋の研修会:漢字授業の作り方~漢字を楽しく効果的に教えるために
【内容】 漢字授業の作り方~漢字を楽しく効果的に教えるために 【講師】 鈴木英子先生(公益財団法人宮城県国際化協会 日本語講座スーパーバイザー、東北中国帰国者支援・交流センター講師) 【概要】 日本語を教えていると、「漢字は難しい」という声をよく聞きます。特に非漢字圏学習者の負担は大きく、習得も容易ではなさそうです。そう... -
イベントの案内
第1回勉強会:直接法体験(フィンランド語)
第1回勉強会 内容:直接法体験(フィンランド語) 日本語教師のみなさんは、媒介語を使わない直接法で教えていらっしゃる方が多いと思います。ときにはご自分が学習者の立場に立って、直接法を体験してみませんか?この機会にぜひ学習者の気持ちを理解してみましょう!毎回好評のこの勉強会、今回はフィンランド語です。 【日時】2014 年8月... -
イベントの案内
7月5日 「2014年度日本語教育学会研究集会(第4回北海道地区)」のお知らせ
7月5日(土)ですが日本語教育学会主催、北海道大学国際本部留学生センター及び、当、北海道日本語教育ネットワークの共催で「2014年度日本語教育学会研究集会(第4回北海道地区)」が開催されます(プログラム詳細は以下URL参照)。http://www.nkg.or.jp/kenkyu/kenkyushukai/2014/kk-14-04.pdf 場所は北海道大学国際本部留学生センターに... -
イベントの案内
スリーエーネットワーク主催研修会:「社会生活のいろいろな場面で上手にコミュニケーション力をつけるためには」
「社会生活のいろいろな場面で上手にコミュニケーション力をつけるためには」 【内容予定】円滑なコミュニケーションのためには、文法だけでなく、適切なことばの運用に関する知識も身につける必要があります。自分の意図や考えを明確に伝えることができても、それによって相手が気分を害して関係が悪くなってしまったら、コミュニケーション... -
イベントの案内
平成25年度第5回勉強会 講演:「教室」を見つめ直す:クラスを支える〔ヒト〕と〔モノ〕
【講演】「教室」を見つめ直す:クラスを支える〔ヒト〕と〔モノ〕 【講師】名塩 征史先生(北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院 研究員) 【日時】2月28日(金)18:30-20:00(18:00受付開始) 【場所】エルプラザ4階中研修室(札幌市北区北8西3) 【参加費】会員無料、非会員500円 【申込】不要です。当日そのま...