2014年度 北海道日本語教育ネットワーク総会
日時:2015年4月25日(土) 10:00~ 場所:札幌エルプラザ 4階中研修室
【総会次第】
1.開会
2.代表挨拶(二村代表)
3.議長選出
議長は、代表指名により阿部仁美氏が選出。
会員数157名、委任状73通、出席15名の合計88名で、過半数を超えたので、総会が成立。
4.2014年度活動報告
<会員担当報告>(和田)
・会員数:157名(2015年4月23日現在)
・2014年度入会者34名、退会者29名
・メーリングリスト登録数:161
・会員数は昨年度より微増。
・会員メーリングリストをfreemlに移行の報告
・メーリングリストの不着について報告と対応依頼。
・調査の結果、”hotmail.com”のアカウントでは不着の可能性が高いことが判明したためhotmailで登録の場合はなるべく変更するように依頼。
・それとは別に、3月末に投稿ができない、配信ができないなどのトラブルが発生。調査の結果、メールの中で引用されたURLなどがスパムサイトと判断されると投稿できなくなるとの返答を得た。そこでfreemlサイトからの投稿だとそのトラブルが最小限であるとのことで、万が一、投稿できないことがあればfreemlのサイトから投稿するように依頼。
・退会、メールアドレスなどのご変更の連絡は会員担当にすることを依頼。
<広報担当報告>
○ウェブサイトについて(倉田、当日は代行として平山が行った。)
・平成26年度の北海道日本語教育ネットワークへアクセス数は3223(月平均269)。前年度より約1500の減少。一方、当ネットワークのイベント開催数、参加者数などは昨年度と大きく変わっておらず、考えられる要因としてはイベント告知等にTwitterやFacebook、メーリングリストを活用することが増え、閲覧者の情報収集手段が多様化した点を提示。
・訪問数の減少が見られながら、初めてホームページを閲覧した方の割合は全体の50%を越え、昨年度より6%増加。
・市区町村別の訪問数・割合について、道外からのアクセスが増加。
○ニューズレターについて(平山)
・今年度は計4回発行。
・①89号 ダウンロード数:64 発行日:2014年7月10日
・②90号 ダウンロード数:68 発行日:2014年9月29日
・③91号 ダウンロード数:82 発行日:2015年1月1日
・④92号 ダウンロード数:51 発行日:2015年3月20日
<勉強会・研修会報告>(里村・今泉)
・第1回勉強会
「直接法体験~フィンランド語」
【日時】2014年8月9日(土)18:30~20:00
【講師】イルヴォネン・スヴィさん
【会場】エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目)4階中研修室
参加者数:23名(会員21名、非会員2名)
・秋の研修会
「漢字授業の作り方~漢字を楽しく効果的に 教えるために」
【日時】 2014年9月13 日(土)13:30~15:30
【講師】 鈴木英子先生(公益財団法人宮城県国際化協会 日本語講座スーパーバイザー、東北中国帰国者支援・交流センター講師)
【会場】 エルプラザ(札幌市北 区8条西 3丁目) 4階中研修室
参加者数:45 名(会員 35 名、非会員10 名)
・第2回勉強会
「初級日本語の授業で使える英語表現とは」
【講師】延与由美子先生(北海道大学留学生センター)
【日時】2014年10月24日(金)18:30~20:00
【会場】エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目) 4階中研修室
参加者数:30名(会員24名、非会員6名)
・第3回勉強会
「ICTを活用した日本語授業を見てみよう」
【講師】山田 智久先生(北海道大学国際本部留学生センター准教授)
【日時】2014年12月6日(土)10:00~11:30
【会場】エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目) 4階中研修室
参加者数:22名(会員20名、非会員2名)
・第4回勉強会
「持って来てもいいかい(会)?(北海道弁で、語尾は上げでお願いします↑)」
【ファシリテーター】二村年哉(漢字)・大西由美(初級)・今泉智子(中級)
【日時】2015年1月23日(金)18:30~20:00
【会場】エルプラザ(幌市北区北8条西3丁目) 4階中研修室
参加者数:14名(会員)
・第5回勉強会
「日本語教師として知っておきたい日本語表記の原点―現存最古のいろは歌から見える漢字受容とかな表記」
【講師】紅林幸子先生(書家・北海道大学文学部非常勤講師)
【日時】2015年2月28日(土)10:00~11:30
【会場】エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目)4階大研修室
参加者数:35名(会員23名、非会員12名)
・振り返り
・持ち寄り会が前回「悩み相談」になってしまった反省を生かし、内容を改善した。
・漢字に関わる内容の回の参加者が多く、需要が高いことが分かった。
→これを踏まえ、今後の勉強会・研修会の充実を図っていきたいと報告。(担当 里村祥子・今泉智子)
5.2014年度決算報告(三浦)
決算書
6.2014年度会計監査報告(今井・木元)
・4月11日に監査を行い、報告が適正であることを確認した。
7.2015年度活動予定(今泉)
・7月4日(土):日本語教育学会北海道地区研究集会(北海道教育大学函館校)共催
※会場にて入会申込・年会費納入受付予定
・8月29日(土):研修会(日本語教材まつり2015)
・その他、勉強会(年4回程度を予定)
8.2015年度予算案(三浦)
【収入】参加費(10名 500円)は、少なめに見積もっている。
【支出】消耗品費は大きな買い物がないので、5000円前年度より低く設定。
<質問>研修会は8月29日は共催で、100000円必要なのか。
<回答>8月29日のもの以外にも、もう一度行うかもしれないので、予算を設定している。
9.役員選出
代表 富田麻知子
※副代表は後日、代表が任命
会計 三浦正博
会員 和田衣世
広報 平山花菜絵(NL) 吉田由利(NL) 中村真衣佳(NL) 小堀真由美(web)
事業 今泉智子
監査 今井史子・木元てる代
拍手により承認
10. 閉会